頭皮が痒いのは ①
前回は、
頭皮が痒いというご相談。
原因は色々あるけれど、
大きくわけると、2タイプにわかれていることが多いことを書きました。
①汚れがとれてないタイプ
②やりすぎタイプ
です。
今回は①にスポットを当ててみたいと思います。
①汚れ
て、何?
(説明めんどくさい方は飛ばして下さいね😙)
何種類かあって、
一般的なのは…
★毎日、自分が毛穴から出す汗と皮脂。
この皮脂汚れ=油は、放っておくと酸化(腐る)します。
だから、髪ばかり洗ってあんまり地肌まで洗えてないとか、あんまりシャンプーしないって人は、もちろん酸化してます。
🤧トラブルには必ず順番がある!
始まりは、酸化。
↓↓
炎症
(身体の病気も同じですね🧐。
酸化して、炎症して、病気に進むイメージですね。
だから抗酸化が大事と言われてる🤔。)
だからこの場合、
“皮脂は酸化が進みすぎる前に洗う”
“地肌までちゃんと洗う”
で解決することが多いです。
(地肌までちゃんと洗えるコツなどは、またいつか…😎)
普通に毎日、1日一回シャンプーしてれば大丈夫です。
疲れたときは、たまにはサボったって🤫、地肌ちゃんと洗えたらそんなにトラブルにはならないと思います。
汚れ。
↑↑皮脂は人間から出たナチュラルなものだから、まだ洗いやすいのですが。
難しいのがケミカル残留。
★シャンプーの残留
★トリートメントの残留
★スタイリング材の残留
あ😧
シャンプーの残留は、しっかりすすげば大丈夫です🤗
思ったより長くすすがないと、シャンプー(とくに合成界面活性剤の洗浄成分の市販品)はとれてないです。
”香りを残したくて、シャンプーやトリートメントはササッとすすぐだけだよ🎵”
って方は要注意です🤧
残ってる可能性大です。
(↑過去の私です。)
キュッキュッ
なるまで🤷✨
すすいだら、大丈夫。
長くなったので、
トリートメント残留と
スタイリング材残留は
また次回にしたいと思います。
0コメント